isotope


日時:2003年11月9日19時00〜
場所:浮遊代理店(奈良)
構成:ロヲ=タァル=ヴォガ 前座:薄花葉っぱ/pi-po







浮遊代理店で公演があると知った瞬間に舞いあがっていた私。これはっ行かなきゃ。
くらげ見に行かなきゃ。もう、本当に楽しみでした。

前座の人達が良かった〜どちらも良い〜〜。
演奏も良いんだけど、人の魅力ってものでしょうか。場所(シチュエーション)の魅力も手伝って。ぐっときてきゅんときました。
嬉しくってひとりでに顔がにこにこ。(にまにま)
あと、合間合間にジギタリス(?)の曲がかかってて、今日は音楽に恵まれてるなぁって。
劇中のボレロは。。。確かに良い。確かに良いが、その分今までの曲が削られてるから物足りないーー

劇!しょっぱなから変わってて。
まず舞台の真中に教室机と椅子が置かれてある時点で今までと全く異なる。
まず登場したのはカゲロヲさん。椅子に座って1冊の本を読んでいる。
そこへ入ってきたのが小崎さん。カゲロヲさんの事を『K教授』と呼ぶ。小崎さんは、『T君』と呼ばれる。(氏名の頭文字とってんのかな)
何だか、ストーリー仕立て?人物関係も鮮明?今までと全然違う!

芥川龍之介の『歯車』からトランジスターラジオへの繋がりが良い感じ。
1回目も2回目もトランジスターが良いなァって思っていただけに、これは嬉しい。曲りくねらず、ストンと胸に落ち着く構成。
いつの間にか自分も歯車の一部になってしまっていたってのが、何とも言い難く。
ただ、トランジスター自体の魅力は、前回までの方が良かったけど。カゲロヲさんが良い味出していただけに。。
それにしても、前回まで名前のあった『望月』が『K』になってたのはどうしたんだろう?Kの方が良いけど。
『Kがいないとスムーズやなぁ』とトランジスターラジオ工場の作業員が口々に言ってるんだけど、
KってK教授?でもアルバイトしてるのは学生のT君だから。。。教授のKとトランジスターラジオの場面のKは特に関係ないのかしら。
『K、辞めるなよ お前が頑張ってたの 知ってるで』『スムーズに流れてもしょうがないやんか』『戻ってこいよ』ってセリフが続く。っていうか何となく近藤さんを思い浮かべる。
やっぱ舞台に立ってよ近藤さんっ。
非常に気になるのが、『ゴヤ』の話。ゴヤの絵について、多分近藤さんが割りと長々とナレーション入れてるんだけど、あんまり聞き取れなかった。
聞き取れなかったけど、これはかなり気になる。文章で読み直してみたい感じ。次もやるといいな。

印象が薄くてさら〜っと通りすぎたのは、2人の人物がゴチャゴチャと言い合いしているシーン。。。
今までで1番印象薄い。。長かった割りに。。。

良い場面やあれこれそれこれを挙げるときりがないんだけど、家に帰りたい〜でも帰る家がない〜って場面が良かった。被ってくるナレーションが最高。。
馬のシーンも今回は良かった〜〜(^^)相変わらず、馬の意味はわからんのだけど;
数独Tで見た、肩上げの振りがまた見られたのもっっ!あれ、かなりツボです。

さてはて、まだまだ謎な場面がたっくさん。っていうか増えてるし。。(^^;
もしマニュアル本があったらついつい読んでしまうね。(あるわけないが/笑)

あ、そういえばくらげいなかった。。。。。。(−_−)