岸花(曼珠沙華)/Cluster-amaryllis
毎年、お彼岸の時期に咲き誇り、短い命で枯れ逝く花。
遠くに逝った誰かを想い、切なくなる花。
一般に、俗称は1000以上あると言われています。良くも悪くも思い入れのある花。

もっと見たい方へ。彼岸花その2(白彼岸花含)
この、ふるえるような曲線美。
燃えるような緋色。
赤と緑のコントラスト。
一本で凛と立ち居る、その強さ。
9月下旬ごろ茎頂に5〜7個の花をつける。
花も茎も枯れ果てた晩秋に、濃緑色の線形の葉を伸ばすが、翌年の春に枯れてしまう。
つまり、花の時期には葉がなく、葉がある時期には花がない。
その事から、『葉不見花不見(はみずはなみず)』という呼び名もある。
韓国語では、『想思華』と言い、葉と花が見えぬ互いを思いやっているという意。
燃えるような緋色は、その想いの強さ故か。

。。。そういえば、彼岸花の花が枯れたその後の姿、見たことないなぁ。。。
夏ゆけばいっさい棄てよ忘れよといきなり花になる曼珠沙華  ―今野寿美―
彼岸花の赤は、深い。

命が眠る冬に向けて、消え入る前に、一花咲かせようと。
一年分のその想いが、彼岸花に詰まっていると思う。